お役立ち情報

長期間留守にするときにやるべき防犯対策とは?ー②

2024.07.30 お役立ち情報

新聞を一時的にとめる

しばらく自宅を留守にする場合、その期間だけ新聞の配達を止める方法があります

新聞はすぐにかさばり、数日分たまるだけで郵便受けがいっぱいになってしまいます

郵便受けがいっぱいになると、家の住人が不在であることを周囲に知らせてしまいます

 

配達を担当する事務所に電話して、「◯月◯日まで配達を止めてほしい」と伝えるだけで、

配達を一時停止できます

 

1週間以内の短い不在であれば、近所の友人に新聞を回収してもらう方法もあります

とにかく、郵便受けにものをためない工夫が重要です

 

郵便局に不在届を出す

便局に不在届を出すのもおすすめの方法です

不在届とは、最寄りの郵便局に届け出るだけで、不在中の配達を

一時停止してくれる手続きです

 

不在期間中に届いた荷物は郵便局で保管され、届け出期間終了後に配達されます

届け出られる期間は最長30日です

年賀状やダイレクトメールが多く送られてくる年末年始の帰省時には特に便利です

 

不在届の手続き方法はとても簡単で、最寄りの郵便局に本人確認ができる

資料を持って行くだけです

郵便局内に「不在届」が置いてあるので、必要事項を記入して提出します

また、郵便局のホームページからダウンロードして、自宅で記入した後に

持っていくことも可能です

👉郵便局 不在届

 

タイマー式の室内灯を使う

タイマー式の室内灯を使って、在宅しているように

見せかける方法も効果的です

空き巣は、家の灯りが点いているかどうかで在宅を判断します

家の外にセンサーライトをつけて在宅を装う家庭は多いですが、

センサーライト自体が一般化しているため、あまり効果はありません

 

重要なのは室内の灯りが点いていることです

さらに効果的なのは、時間によって室内灯が点いたり消えたりすることです

住人が家にいるときと同じような時間帯に電気が明滅すれば、空き巣は留守だと判断しません

 

最近では、スマホを使って外から灯りをつけたり消したりできるサービスも

ありますが、設置費用が高く、後付けできないものも多いです

 

防犯対策として一時的に灯りをつけたり消したりしたい場合、

タイマー式の室内灯がおすすめです

 

特におすすめなのが、パナソニックの「あけたらタイマ」です

👉Panasonic あけたらタイマ

普段使う室内灯のスイッチに設置するだけで、タイマー機能が使えるようになります

このタイマーには、

普段の帰宅時間に合わせて灯りをつける「定刻」機能 と、

不在中にランダムに点灯して在宅を装う「留守」機能 の2つがあります

 

自然な動作で灯りが明滅するため、空き巣や周囲の人に違和感を与えません

旅行や帰省で不在にする場合だけでなく、帰宅時間が遅く無人の時間帯が

長い家庭にもおすすめです

 

植物の手入れを誰かに頼む

自宅にたくさんの植物がある場合、手入れを誰かに頼むことも重要です

植木鉢が乾燥していたり、落ち葉がたまっていると、空き巣は不在だと判断します

近所の人や知り合いに頼んで、不在中も手入れを続けてもらわないと、

空き巣のターゲットになる可能性があります

 

同じ理由で、冬季の雪かきやゴミ出しも非常に重要です

普段行っている自宅のメンテナンスが、不在中に途切れないように注意することが大切です

 

SNS投稿は帰宅後に

旅行中や帰省中には、思い出を写真に撮ってSNSに投稿する機会が増えますが、

不用意な投稿は自宅に誰もいないことを全世界に知らせてしまいます

空き巣やストーカーなどの犯罪者は、自宅の様子だけでなく、ネットからも

ターゲットの情報を収集します

 

たとえ本名を登録していなくても、わずかな情報から個人を特定できるので油断は禁物です

楽しい思い出を投稿するのは帰宅後にした方が、周囲の人に留守を知らせずに済みます

 

同じ理由で、自宅に「旅行中です」と張り紙をしたり、留守番電話に

「しばらく留守にしています」と設定するのは防犯上よくありません

SNS投稿は比較的若い世代がやりがちですが、これらの行為は高齢の方がしてしまいがちです

不特定多数の人に不在であることを伝えてしまうことになります

 

最後に

ここまで、空き巣に留守だと悟らせないための7つのポイントについて説明してきました

空き巣は常に下見を行い、侵入しやすい家を探しています

長期間留守にしている家は、真っ先にターゲット候補にされてしまいます

できるだけ留守だとわからないように工夫して、ターゲットにされるのを避ける必要があります

また、もしターゲットにされても侵入されないように、玄関や窓の防犯対策も

しっかり行ってからお出かけすることをおすすめします

 

ちょっと心配な箇所があるんだけど・・・という方は、無料で現地調査に伺います

お気軽にご連絡くださいね