におわない部屋干し洗濯術👕
毎日30℃を超える危険な暑さが続く広島県
皆さま熱中症対策はされていますか?
例年にない梅雨前の暑さに参ってしまいそうですね
喉が渇いていなくても、こまめな水分補給がおすすめです😊
さて、そんな夏日続きの広島県ですが、来週末頃には梅雨入りが予想されています
ジメジメしたお天気が続くと、頭を悩ませるのが洗濯ではないでしょうか
今日はそんな梅雨時期でも洗濯物を気持ちよく乾かす方法についてご紹介いたします
生乾き臭の原因「モラクセラ菌」
梅雨の季節の洗濯物👕
乾いたと思い、たたもうとしたらいやな臭いが・・・・・・😫
洗い直しか、とがっくりすることがありませんか?
この「生乾き臭」の原因は、モラクセラ菌と呼ばれる細菌の繁殖です
モラクセラ菌は人の口や鼻などの粘膜にも存在する細菌で、洗濯物に付着すると、
水分や皮脂などを栄養源にして繁殖します
その時の排泄物が、雑巾のような「生乾き臭」の原因です😟
梅雨の季節は湿度が高く、洗った洗濯物がなかなか乾きにくいため、干している
最中にこのモラクセラ菌が大繁殖して、あのにおいの元になるのです
だからといって、毎日コインランドリーに行って乾燥・・・・・・というわけにもいきませんよね
雨が続く梅雨の間の部屋干しで、どうしたらにおいを防ぐことができるのでしょうか?
洗濯前にできること
まずは、洗濯機そのものがきれいな状態であることが大前提です( •̀ ω •́ )✧
一度、洗濯機クリーナーなどを使って、洗濯槽自体をきれいにしましょう
また、つい忘れがちな糸くずフィルターですが、溜まった糸くずは、
毎回捨ててきれいにしておくのがおすすめです
モラクセラ菌は熱に弱いとされています
洗濯物が少ない場合は、洗濯前に一度60℃くらいのお湯に浸すと、菌が死滅します❗
ただし、最近人気の速乾性のTシャツや肌着などは、ポリエステルを使用しています
ポリエステルは高温にさらされると縮みやすいので、お湯に浸す前に必ず
タグをチェックしましょう
洗剤・柔軟剤を選ぶ
最近は、部屋干し用を謳った洗剤が増えてきましたよね
こうした洗剤はモラクセラ菌の増殖を抑える効果があります
また、モラクセラ菌由来の雑巾臭以外にも、湿度が高くなる季節は、
さまざまな臭いが気になります(;´д`)ゞ
本来良い香りのはずの洗剤や柔軟剤のにおいも、人によって不快に感じることがあります😥
※香害とは
最近では香害と言われる、合成洗剤や柔軟剤などに含まれる合成香料(化学物質)によって
まさざまな健康被害が誘発されるそうです
現在は効果的な対策は難しいため、周囲の協力や規制の必要性が高まっています
そうならないよう、洗剤や柔軟剤を無香料のものに変えるのもひとつの手です
また、水量に合わせ、適切な量を使用することも大切です✨
柔軟剤や消臭ビーズなどはつい気持ち多めに入れてしまうという方、多いのではないでしょうか
多すぎると、すすぎ切れず、洗剤のにおいが強く残る原因のひとつになります💦
酸素系漂白剤や重曹を使う
酸素系の洗濯漂白剤は、色柄ものに使えることで重宝されています
また、酸素系漂白剤ほど効き目は強くありませんが、重曹でも同じような効果が得られます
洗濯をするときにそのまま投入してもいいのですが、酸素系漂白剤は、お風呂と同じ
40℃程度の温度で効果を発揮しやすくなります
縦型の洗濯機ならば、洗濯槽にお湯を入れ、酸素系漂白剤を投入してしばらくつけ置きしても
いいでしょう🪣
ドラム型の場合、浸け置き洗いできないこともあるので、注意が必要です(o゚v゚)ノ
また、ファスナーやスタッズなど金属パーツが付いている衣類は、酸素漂白剤や重曹を使うと
変色の元になるので、避けましょう✖
室内干しはすき間を開けて
梅雨の間は部屋干しが中心になると思います
室内は湿度も高くなりがちで、乾くまでに時間がかかることで
モラクセラ菌が繁殖しやすくなります😟
これを避けるためには、まず室内の湿度を下げること
エアコンの除湿機能を使うといいですよ
そして、洗濯物の間のなるべく開けるようにします(〃 ̄︶ ̄)人( ̄︶ ̄〃)
ピンチハンガーなどギッシリ洗濯物を吊るすのではなく、1本おきにすることで
通気性を確保できます👍
扇風機やサーキュレーターを活用
部屋干しで一番大切なのは、室内に空気の流れをつくることです🌀
外干しなら自然の風が当たってうまく乾きますが、室内ではエアコンで除湿しても
空気の対流が足りません💦
そこで扇風機やサーキュレーターを活用しましょう❗
2~3cm離して、首を振りながら運転すると、洗濯物にまんべんなく
風が当たるようになります(●ˇ∀ˇ●)
こうすると、エアコンだけで部屋干しをするより、だいぶ短時間で乾きます🕐
浴室乾燥機を導入する
ユニットバスには、浴室乾燥機が設置付属しているものがあります
機種によっては後付けできる製品がラインナップされています
気なる方は、お気軽におたずねくださいね(*^▽^*)
浴室乾燥機があれば、バスルームの中で洗濯物を干すことができ、
温風で乾かしてくれます😃
乾燥機付きのドラム型洗濯機で洗濯・乾燥をしても、何となく生乾き
臭が発生する場合があります💧
そういうときは、浴室乾燥機を使って「追い干し」をするといいでしょう
このやり方は梅雨だけでなく、花粉の季節や、洗濯物が乾きにくい
冬にも威力を発揮してくれます(❁´◡`❁)
浴室の換気・乾燥にもなるので、カビ防止にも有効です
雨の季節は洗濯物の量が増えますよね(˘・_・˘)
通常なら2~3日おきに洗濯すればいいという家庭でも、こまめに
洗濯をし、1回の量を減らしてきちんと乾かしきることで、不快な
においに「サヨナラ」できますよ!
-
あなたのお家の防犯対策、どうしていますか?
2023.04.13 -
捨て活で少しずつスッキリを目指しましょう
2023.04.24 -
わが家が「かもめ食堂」になるキッチン棚のつくり方
2023.05.23 -
平凡な部屋が大変身! 「北欧風」3つのポイント
2023.05.26 -
今のうちに! 真夏の暑さ対策【第1回】
2023.06.13 -
今のうちに! 真夏の暑さ対策【第2回】
2023.07.08 -
今のうちに! 真夏の暑さ対策【第3回】
2023.08.04 -
五感で味わう「おうちリラクゼーション」
2023.08.24 -
災害への備え「新常識」食料は普段のストック品でOK
2023.08.30 -
ケガなどのリスクを減らす住環境 一緒に考えてみませんか?
2023.09.07
最新記事
- 11月20日 【三次市・府中市で注文住宅】そもそも何で寒い年末に掃除するの?
- 10月31日 【三次市・府中市で注文住宅】介護の観点から考える安全で快適な浴室・トイレリフォーム
- 10月29日 【三次市・府中市で注文住宅】季節の変わり目は快適な睡眠環境を見直すチャンス!
- 10月24日 【三次市・府中市で注文住宅】ガーデンルーム・テラスで楽しむ秋🍇
- 10月23日 【三次市・府中市で注文住宅】今や家電製品!温水洗浄便座の正しいお手入れ