お役立ち情報

【三次市 注文住宅】忙しい人でも大丈夫!ズボラ片付けのススメ「心が折れない5箇条」

2024.08.10 お役立ち情報

きれいに整理された家で生活したいと思うのは誰しも同じ😊

けれど忙しい日々を送りながら家の中を整理するのは大変です💦

片付けが苦手な方や忙しい方には、手抜きしながら行う

 

「ズボラ片付け」

 

という選択肢があります👻

 

今日は「ズボラ片付け」を成功させるポイントをご紹介していきます

 

心が折れない「片付けの5箇条」

 

①いっぺんに片付けようとしない!

物があふれかえっている家を一度に片付けようと考えるだけで憂うつになりますよね

そんな方へのアドバイスは「最初は洗面台まわりや玄関だけを片付けましょう!」

 

比較的狭いスペースなので、片付けがしやすいんですよ👍

使っていない洗剤や化粧品など(試供品や雑誌の付録もついつい溜まりがちですよね・・・)

をどんどん捨てます👌

 

「いつか使うかも・・・」ともったいなくて取っておいたものって、

ぜんぜん使わないで、結局捨ててしまうことがほとんど

そのもったいないは振り払って、どんどん捨ててみましょう!

10~15分でも見違えたようになります🎶

もし気力があれば、洗面ボウルや鏡の掃除を同時にやってもいいですが、

ちょっと手を抜いて、後回しでもいいんです🙂‍↕️

 

ひとつの空間をいっぺんに片付けるのではなく、例えばリビングでも、今日は

テーブルの上だけとか、次の日はテレビまわりだけとか、1ヵ所ずつ始めれば

気持ちも楽です

1ヵ所きれいになると、ズボラさんでも次の場所を片付ける気分になりやすいですよ

 

②小さく始める

取り掛かる場所が狭い方が楽ですが、そのほかに、片付けそのものを

『ちょっとしたこと・小さいこと』から始めるのがおすすめです💕

 

わたしが最初に始めた片付けは、ボールペンの整理でした

夫もわたしも同じメーカーのボールペンを愛用しているのですが、

ちょっと見つからないとすぐに本体を買ってきてしまうので(主に夫が)

同じボールペンが10本以上ありました😫

それを2本くらいに減らして、置く場所を引出しにしまう⇒ペン立てに入れる

に変更しました❗

見当たらなくて無駄な買い物をすることも減りますし、いつも同じ場所にあるので、

探す手間もはぶくことができました🐰

ペン立ては意外と出番の多いリビングに置いておくと便利でしたよ

 

③片付けの3ステップを実践する

まずはいらないものを取り除く『整理』

続いて、ものの置き場所や方法を決める『収納』

そして使ったものを元に戻す『片付け』 です

 

ステップ1はものの整理です

毎日使うもの、時々使うもの、1年以上使っていないもの、といった感じで

ものを仕分けていきましょう(●’◡’●)

 

キッチンツールを例に取ると、まずはすべてをダイニングテーブルの上に出して、

毎日使う菜箸や包丁、たまに使う計量カップ、めったに使っていないケーキ型、

そして捨ててもいい不要なものに分けます🥢

 

ステップ2として、毎日使うものだけ表に出しておき、たまに使うものは、

取り出しやすい引出しに、ほとんど使わないものはシンク下収納などにしまいましょう

 

ものを使ったら、ステップ3として必ず元の場所に戻すこと

時間にすればほんの数秒で済むことです( •̀ ω •́ )✧

この小さな積み重ねが、整理された状態をキープするポイントになります

 

④「捨てる判断」は後回しでOK

わたしもそうなんですが、実はズボラさんって、ものを捨てることが苦手な方が

多いような気がします🤔

なので、片付けは整理(ステップ1)に一番集中しましょう(❁´◡`❁)

 

今はごみの分別も難しいですし、分別がわかっても捨てる日を忘れるくらい

先だったり、どこかにもっていかなくちゃいけなかったりで結局面倒になって

捨てる判断がにぶりがち😔

 

判断できるものは「残すもの」「捨てるもの」に分けていきますが、迷うものがあれば

すぐに判断しなくてOKです

『保留ボックス』を作って、そこに入れておきましょう

ただし、保留ボックスの数は増やさないこと

1人1箱などルールを決めておくのもいいかもしれませんね(´▽`ʃ♡ƪ)

「捨てるもの」に仕分けたものの処分も、家全体の整理(ステップ1)と

収納(ステップ2)が終わってからでOKです

 

⑤売ったりあげたりしないで「捨てる思い切り」をもつ

ものを捨てるのはもったいない気持ちもありますよね😣

でも、手放すと決めたら捨てることが一番効率的です

ネットの売買サイトやフリマアプリで売るのは、在庫管理や発送など

手間がかかります💦

なかなか売れないものも出てきて、いつまでも肝心の片付けが終わりません

 

 

ハードルを下げて無理せず始めよう

この5箇条を念頭に置いて片付けに向き合えば、途中で心が折れたりせずに

何とか片付けきれそうです(o゜▽゜)o☆

 

とはいっても、家族構成やお仕事など忙しさも大変さも人それぞれ😵

全部を実践しようとせずに、まずは取り入れられそうなことから始めてみてくださいね